東芝は、人間の行動を少ない計算量で認識できる「ハイブリッド行動認識AI」を開発したと発表しました。
行動認識AIとは
行動認識AIは、カメラ映像から人物の行動を自動的に認識する技術です。製造現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)において、作業効率の分析や作業ミスの検知・防止に活用されています。
行動認識AIには主に2つの方式があります。
骨格認識AI
人物の関節位置を表す骨格情報を解析し、少ない計算量で行動を認識できます。しかし、持ち物の判別ができず、認識できる行動の種類に制限があります。
動画認識AI
カメラで撮影した動画をそのまま解析し、持ち物も含めて行動を認識できます。ただし、計算量が膨大で高性能なサーバーが必要となり、運用コストが高くなります。
東芝が開発したハイブリッド行動認識AIとは
東芝は、骨格認識AIと動画認識AIの長所を組み合わせた「ハイブリッド行動認識AI」を開発しました。この東芝独自のAIは、骨格の動きを参考にしつつ、独自のAIアルゴリズムを駆使してカメラ映像から「注目度」の高いキーフレームを1枚だけ抽出する点にあります。骨格の動きと抽出した画像を効率的に組み合わせることで、少ない計算量で道具を持っている人物の行動を高精度に認識することを可能としています。
公開データセットを用いた評価では、特に持ち物の影響を受ける行動の認識精度が51.6%から89.5%に大幅に向上し、その効果が実証されています。従来の手法では困難だった持ち物を含む複雑な行動の認識精度が飛躍的に向上し、より幅広い応用が期待されています。
物流ロボットへの応用
ハイブリッド行動認識AIの物流ロボットへの応用可能性は非常に高いと考えられます。以下のような活用方法が想定されます。
作業効率の向上
物流センターでの人間の作業を詳細に分析し、ボトルネックとなっている作業を特定することで、ロボットの導入や作業プロセスの改善に活用できます。
安全性の向上
人間とロボットが協働するオープン環境で、人間の動きをリアルタイムで認識し、危険な状況を回避することができます。
ロボットの動作最適化
人間がスマホを操作しているのか、ピッキングをしているのか、台車を押しているのかなど、周囲の人間の動きをAIが認知・学習することで、物流ロボットの動作をより自然で効率的なものに改善できる可能性があります。
今後の実用化と物流分野への応用が非常に期待されます。
関連リンク
東芝ニュースリリース
https://www.global.toshiba/jp/technology/corporate/rdc/rd/topics/24/2410-01.html