P&G/日本最大級の自動倉庫「高崎サプライ倉庫」を新設 – 物流効率化とタッチレスサプライチェーンを実現

  • 2025年3月23日

P&Gジャパン合同会社は、群馬県藤岡市に日本最大級となる約52,000パレットの保管能力を有する自動倉庫「高崎サプライ倉庫」を新設し、2025年4月1日より本格稼働を開始すると発表しました1。この新倉庫は、P&Gの高崎工場で生産されるファブリック&ホームケア製品の専用倉庫として機能し、最先端の自動化技術を駆使して倉庫業務の効率化と物流の最適化を実現します。

自動トラック荷役システム(ATLS)と有軌道無人搬送車(RGV)

出典:P&Gジャパン合同会社

自動化技術による業務効率化

高崎サプライ倉庫では、入荷から出荷準備までのすべてのプロセスを自動化し、大幅な効率化を達成しています。

自動トラック荷役システム(ATLS)

  • 工場からトラックで運ばれてきた製品を自動で入荷

  • 入荷作業時間を30分から約3分に短縮

有軌道無人搬送車(RGV)

  • ATLSを介して入荷した製品を自動で指定ラックに保管

  • 出荷時もRGVを使用し、人手を介さずに出荷準備が可能

自動ゲートシステム

  • 事前登録された車両番号を自動照合

  • トラックドライバーの受付作業不要でスムーズな入退場を実現

これらの自動化技術により、倉庫内の労働力不足に対応しながら、安定的な製品管理と出荷を実現しています。

物流ネットワークの最適化

高崎サプライ倉庫の新設により、P&Gは以下の利点を得られます1

  1. 分散していた複数の倉庫を集約

  2. 倉庫間のトラック輸送を削減

  3. 工場からの直送率向上

  4. 主要高速道路へのアクセスが良好な立地による輸送効率化

これらの改善により、トラックの年間走行距離を約200万km削減し、2024年物流問題への対応強化につながります。

環境への配慮

走行距離の削減によるCO2排出量の低減に加え、再生可能エネルギーの活用など、環境に配慮した倉庫運営を目指しています。

関連記事

※トラロジでは、読者の皆様が最新物流技術を深く理解できるよう、信頼性の高い公式情報源へのリンクを厳選して掲載しています。各リンク先ではシステムの技術仕様や導入事例を詳細に確認いただけます。

  • 業界ニュース
自動トラック荷役システム(ATLS)と有軌道無人搬送車(RGV)
トラロジの最新情報をチェックしよう!